NEP工業会

Contact
お問い合わせ
MENU

NEP工業会では、北海道から沖縄まで、全国どこでも
お客様のご要望にお応えして、商品開発も行います!

 
News
ニュース一覧
About NEP
NEP工業会とは
Products
製品紹介
  • L型擁壁
  • 大型ブロック積擁壁
  • 河川・環境
  • 水路関連
  • 道 路
  • 宅地造成ほか
Member List
会員名簿
Members only
会員限定
Link
リンク
News
ニュース一覧
About NEP
NEP工業会とは
Product
製品紹介
Member List
会員名簿
Members only
会員限定
Link
リンク

New Engeneering Progressive LC.

製品紹介
Product

  1. HOME
  2. 製品紹介
  3. ニューウォルコンⅣ型

NEP工業会では会員各社の開発製品を相互に提供しあい、全国ネットワークを通じて、建設工事のコスト縮減と、環境に配慮した製品の普及に努めています。

  • L型擁壁
  • 大型ブロック積擁壁
  • 河川・環境
  • 水路関連
  • 道 路
  • 宅地造成ほか
大臣認定宅造用L型擁壁(H=1〜3m)大地震対応

ニューウォルコンⅣ型

L型擁壁 
 

↑ 写真クリックで拡大します

製品の概要

宅地造成等規制法の改正 (平成18年)に伴い、大地震(水平震度kh=0.25) に対応しました。

製品の特長

1.宅地造成等規制法施行令第14条の規定に基づいた、国土交通大臣認定製品です。宅地造成工事規制区域内での使用が可能です。
2.高さの規格は従来の250㎜ピッチに加えて100㎜ピッチもご用意しておりますので、規格選定がより経済的になります。
3.角度90°と135°のコーナー部処理用に、コーナー製品をご使用いただけます。
4.擁壁の表面化粧が可能です。

設計条件

○土質条件
背面土および基礎地盤の内部摩擦角については25度以上であること。ただし、土質試験により実況確認しない場合は、背面土については宅地造成等規制法施行令別表第2による「砂利又は砂」、基礎地盤については別表第3による「岩、岩屑、砂利又は砂」に該当する場合のみ適用できるものとする。

○荷重条件
擁壁上面の水平面上の積載荷重は10kN/m2を超えないこととし、埋戻し土の沈下を見込んだ余盛り以上の土羽を設けないこと。

○必要地耐力
基礎地盤の必要地耐力は、下表の数値によること。

○フェンス荷重
擁壁天端より1.1mの位置に1.0kN/mの荷重が作用するものとする。

○地震の影響
設計水平震度は中地震時kh=0.20、大地震時kh=0.25とし、設計鉛直震度はkv=0とする。地震時土圧係数は物部・岡部式により算定する。

必要地耐力

施工姿図

築造仕様

寸法図表・製品重量(単位:㎜)

【標準】

寸法図表・製品重量(単位:㎜)

【90度コーナー、135度コーナー】

施工図・施工断面図(単位:㎜)

参考歩掛り

施工事例写真

CADデータ

製品図
<H=1000><H=1100><H=1200><H=1250>
<H=1300><H=1400><H=1500><H=1600>
<H=1700><H=1750><H=1800><H=1900>
<H=2000><H=2100><H=2200><H=2250>
<H=2300><H=2400><H=2500><H=2600>
<H=2700><H=2750><H=2800><H=2900>
<H=3000>
施工図
<施工図>

  • NEP工業会とは
  • ·
  • 製品紹介
  • ·
  • 会員名簿
  • ·
  • 会員限定

  • ·
  • お問い合わせ
  • ·
  • リンク
NEP工業会

Copyright (C) 2010 NEP工業会 All Rights Reserved.